お菓子で四季を語ります。日本の味 小豆にこだわった お菓子づくり

店主のひと言

紅葉や蔦が色づき、移ろう綾錦の季節。華やぎの中にも侘びが・・・
11月7日(木) 立冬
木々の葉が落ち、冷たい風が吹き、冬の気配が山にも里にも感じられころ。
11月22日(金) 小雪
寒さが進み、そろそろ雪が降り始めるころ。とはいえ雪はまださほどなく、
寒さもそこまではありません。
さて、この季節ならではのお菓子を紹介します。
炉開き(コタツ開き)の菓子「亥の子餅」(いのこもち)
江戸時代には、初冬の旧暦11月最初の「亥の日」に亥の子餅を食べて亥の日を
祝った。続いて中の亥の日、下の亥の日と三度にわたって火を祭り、火事の多かった
江戸では火の扱いがおろそかになりがちな気持ちを引き締めるのを習いとした。
亥と火との結び付きは、火難に遭った「和気清麻呂」を猪が救ったという故事に
因んだものとのこと。
この風習が広まった江戸時代には、「亥の日」までは火桶やコタツに火を入れなかったそうです。現在では茶人がこの日に炉開きの茶会を催します。
これに因み、弊店では11月に「亥の子餅」を販売いたします。
弊店の「亥の子餅」は、甘露煮の栗の小片を入れた道明寺餅製の皮で、備中白小豆粒あんを包み、黄粉をまぶしてその上に擂り胡麻を添え「猪」に似せました。
是非一度ご賞味ください。
・販売売期間 11月1日(金)から12月7日(土)まで
 一個 280円  ・消費期限 2日 
・初の亥の日 11月7日(木) 
・中の亥の日 11月19日(火) 
・下の亥の日 12月1日(日)




楽庵 老木やからのお知らせ


楽庵 老木やへのご案内

「公共交通機関で」

・JR中央線「大曽根駅」
 北口より西へ徒歩7分

・地下鉄名城線「大曽根駅」
 3番出口より西へ徒歩5分

「駐車場について」

・弊店西隣駐車場(指定看板位置)

・弊店前にOZパーキング(有料)も
 ご利用いただけます

「営業時間と定休日」

・営業時間 午前9時~午後6時

・定休日  日曜日・木曜日

(株)若木屋良恭
〒462-0825
名古屋市北区大曽根2丁目8番24号
電話(052)911-3388
FAX (052)911-3378
E-mail roukiya@abelia.ocn.ne.jp


平成24年6月5日より、若木屋良恭から「楽庵 老木や」へと屋号を改めさせて頂きました。